ブログ
2025/04/22
料理好きのワタシが1番好きだと思った間取り
担当スタッフ:Kanna Harada
こんにちは
スマートハウジングの原田です😄
純粋に「ワタシが1番好きだと思った間取り」でも良かったのかもしれませんが、
『〇〇好きの』にしたら、同じものを好きなひとにより見てもらえるかもしれない…
という淡い期待を抱きながら今回このタイトルにしてみました!
調理技術が優れているとか、凝った料理を作れるといった訳ではありませんが、
普通に自分の分や家族の分を作る程度に私は料理が好きです💛
(正直美味しいものを食べることのほうがもっと好きです。)
好きが高じて大学では栄養学を専攻し、栄養士の資格をとったりもしました👩🍳
そんな私が、スマートハウジングに入社して
個人的に1番好きだと思った間取りはコチラ↓↓↓
どこが好きかというと
玄関 → パントリー → キッチン
横並びの動線です!
食材を買って帰ってきて、
「帰宅→玄関に一旦荷物(食材)を置く→靴を脱ぐ→玄関に一旦置いた荷物(食材)をもってキッチン(パントリー)にむかう」
多くのひとがこの流れではないでしょうか。
現状、賃貸住まいの私はこの流れで生活を送っています。
ただ、先ほどのご紹介した動線だと
「帰宅→靴を履いたまま荷物(食材)をパントリーに置く→靴を脱ぐ」
といった具合に工程が減るのです。
冷蔵品を買っている場合はすぐキッチンに行かなきゃ(冷蔵庫に食材をいれなきゃ)だとしても
「玄関から荷物(食材)をもってキッチン(パントリー)までまわりこむ」といった工程はなくなります。
コレとても地味なようにも思いますが、
共働きが増えている昨今でまとめ買いをするご家庭や
育ち盛りのお子さんがいるご家庭など、
スーパーでの買い物量が多いご家庭には非常に助かる動線ではないでしょうか。
現在賃貸暮らしの私がいつか注文住宅で自分のお家を建てるとなった際には
取り入れたいと思っている動線のひとつです♪
今回は私の好きの観点から、間取り(動線)をご紹介する流れとなりましたが、
同じ料理好きな方(はたまた、家事ラク動線で工程をひとつでも減らしたい方)
の間取り(動線)の参考になれば幸いです😊✨
『間取り相談会』実施中!@スマートハウジング
スマートハウジングでは、デザインと機能性の高い注文住宅を施工しています。
お客様一人ひとりの「自分らしさ」を大切にし、ライフスタイルや理想のインテリアに寄り添う間取りをご提案いたします。
無料相談会やモデルハウス見学も随時開催しておりますので、
「どんな間取りが自分たちに合うのかわからない」という方も、
ぜひお気軽にご相談くださいね^^
▼間取り相談会イベント開催中