• インスタグラム
  • ティックトック
  • ユーチューブ

tel. 043-239-6180

MY PAGE

来店予約

メニューを開く

メガメニュー を閉じる

staffblogスタッフブログ

お役立ち情報

2025/09/23

収納上手になれる間取り・アイデア特集

収納上手になれる間取り・アイデア特集

こんにちは

スマートハウジングの原田です😄

 

「収納が足りない😫💦」――物件探しで多くの方が感じる悩みではないでしょうか。



収納力は、住み心地や部屋の印象を左右する大切なポイント👀

 

本日のブログでは、不動産屋として複数の物件を見てきた視点から、

収納を上手に活用する間取りの選び方今すぐ使える収納アイデアを書き進めたいと思います!

 

収納力のある間取りを見分けるポイント

ウォークインクローゼット

 奥行きと高さがあるか、L字型ハンガーパイプがあるかをチェック

 大容量であれば将来的にファミリークローゼットとして利用することも可能です💫

 

パントリー(食品庫)付きキッチン

 共働き・まとめ買い派に人気

 1週間分まとめ買いした食材を置くのに十分なスペースを確保できちゃいます♪

 

 

廊下や階段下のデッドスペース

 よく使う掃除用品🧹や季節の飾りもの🎄など、意外に広く使えて便利💛

 

内見時に必ず確認したい“収納チェックリスト✓”

 

   □クローゼット奥行きは最低55cm以上(ハンガーがすっきり収まる)

   □収納内の高さ(布団やスーツケースが縦に置けるか)

   □玄関収納の棚板が可動式か(ブーツ・長傘対応)

   □ロフトや小屋裏収納の有無(天井高1.4m以下なら固定資産税対象外)

 

収納不足を補う収納アイデア

 

‐突っ張り棒×カーテンで「隠す収納」‐

来客時も生活感をサッと隠して、お洒落空間を演出する手助けをしてくれます☺️

 

‐ベッド下を「引き出し収納」に‐

地味に幅をとるベッドシーツや枕カバーなどもスッキリ収納することができます🛌

 

‐壁を傷つけない「剥がせるフック」‐

             

ちょっとしたタオルやバッグ、ドア裏であれば雨具など、よく使うものをひっかけておくのに便利💡

 

収納不足を補う最新設備

 

  • 可動棚シューズクローゼット:家族構成の変化に合わせて高さ調整

         

   あわせてポールハンガーを設置すると

          よく着用するコートや雨具(カッパ)などもかけることができて、

   サッと外出することができます👢

 

  • 造作カウンター下収納:ワークスペース兼用ダイニングに便利。

         

   同じダイニングの空間で料理準備など別の作業をしながら、

   お子様の勉強等を見守ることもできます👓

 

まとめ

収納は「広さ」よりも配置と工夫が重要です!

当社では、ウォークインクローゼットやパントリーなど、収納重視の物件を豊富に販売しております。

 

 [↓↓↓収納重視の最新物件情報↓↓↓]

【毎週土日開催】今話題の「平屋」&「半平屋」現地見学会 @誉田エリア