• インスタグラム
  • ティックトック
  • エックス(ツイッター)

tel. 043-239-6180

MY PAGE

来店予約

メニューを開く

メガメニュー を閉じる

staffblogスタッフブログ

2025/03/22

建売住宅の『買い方』‐前編‐

建売住宅の『買い方』‐前編‐

こんにちは

スマートハウジングの坂下です

 

本日のブログは、『建売住宅の買い方』について

ざっくりとですが、前後編に分けて時系列順にご紹介していきます

「建売住宅の購入を検討しているけど、どんな風に進めていけば良いんだろう?」

という方のご参考になればと思います

 

後編はこちら

 

購入申込み

建売住宅の購入 最初のステップは【購入申込み】です

意味合いとしては、購入の意思表示になります

物件金額や契約日、その他条件などの調整を含めて

「この条件であれば購入したいです!」とご提示いただきます

違約金等は発生しないものになりますので

万が一、条件が合わなかった…という場合には、キャンセルも可能です

 

住宅ローン₋ 事前審査 ₋

次に、【住宅ローンの事前審査】があります

住宅ローンをご利用の場合、ご契約前に利用予定の金融機関(銀行等)に

いくらくらい融資を受けられるか確認していただく必要があります

 

審査には

・免許証、保険証などの、本人確認書類

・源泉徴収票や確定申告書等の、収入が分かる書類

が必要になります

概ね提出から1週間程度で回答が返ってきます

 

購入申込みと同じタイミングで受けられる方が多いですが

・住宅ローンのご利用がない方

・すでに事前審査を行っている方

上記の方は、スキップできるポイントです

 

予めご利用予定の金融機関にて事前審査を行っておくと、少しだけスムーズになります

また、自分がいくらくらい融資を受けられるのかの目安が分かり

ご予算や資金計画の部分でもお家探しがしやすくなるメリットがありますので

お早めに事前審査を受けておくのがおすすめです

 

ご契約

事前審査の完了後、いよいよ【ご契約】です

↑↑↑弊社 契約室↑↑↑

購入申込みから、1~2週間後がおおまかな目安となり、

・免許証、保険証などの、本人確認書類

・お手付金(物件価格の5%程度)

・印紙代金

・ご実印

が必要になります

 

この際、宅建士による

「重要事項のお読み合わせ」があります

物件に関する重要な情報の確認作業となり、40分程度かかりますので

ちょっと疲れてしまいますが、しっかり確認しましょう!

 

住宅ローン₋ 本審査 ₋

ご契約後すぐに行っていただくのが、【住宅ローンの本審査】

ご契約の際、ご利用予定の金融機関 担当者の方をお呼びしているとスムーズです

必要書類につきましては、金融機関によって異なり

・免許証、保険証などの、本人確認書類

・源泉徴収票や確定申告書等の、収入が分かる書類

・住民票

・印鑑証明書

・ご実印

が必要になるケースがほとんどですが

ネット銀行などを利用される場合は、また少し変わってきます

 

概ね、審査申込みから2週間程度で回答が返ってきます

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

建売住宅を購入するぞ!となると

購入申し込み

住宅ローン 事前審査

ご契約

住宅ローン本審査

このようなステップを踏んでいくことになるかと思います

購入申込みから住宅ローン 本審査まで

おおよそ3〜4週間程度になるかと思います

住民票・印鑑証明書のご準備や、日程調整などで結構忙しい。。。

あくまで参考程度ではございますが、皆様の住まい探しの一助になれば幸いです!

 

後編はこちら

ご興味のある方は、ぜひチェックしてみてくださいね

 

また、2月15日から3月30日まで

気軽に話せる『間取り相談会』-HOME PLANNING-

を行っております!

▼間取り相談会イベント開催中

気軽に話せる『間取り相談会』-HOME PLANNING-

 

住まい探しをご検討いただいているお客様に向けて

間取りの疑問・要望を整理しながら理想のプランを

ご提案させていただくイベントとなっております

間取りだけでなく、お家探しってどう進めればいいの?という方も

ぜひお気軽にお問い合わせ下さい

 

皆様のご来店、お待ちしております!

 

この記事を書いたスタッフはこちら!